神社仏閣

大聖院(景谷山東觀寺)

港北区箕輪町三丁目。天台宗。 開基について。 字根方にあり。天台宗駒林村金蔵寺末景谷山東觀寺と號す。開山は什吽と云 元越前の人なりしが、文永元(1264)年當所に來り。此寺を開基し住職する事二十年にして退院せり。其後 元應二(1320)年正月二日示寂…

補陀洛山西方寺

港北区新羽町。四季ごとに境内を彩る花々で有名。真言宗。 Webサイトあり。 saihouji-yokohama.com 開基について。 橘樹郡鳥山村三會寺末(中略)開山繼眞 永祿四(1558)年正月朔日遷化す。 『新編武藏風土記稿』卷之八十四 都筑郡之四 寺内の案内板や上記…

称念寺

横浜市港北区高田西二丁目。浄土真宗。 山号や開基などは不明。地図等で調べると、2002年以降に建てられた新しい寺院のようである。

澁澤山心行寺

横浜市都筑区荏田東四丁目。法道寺のある澁澤谷のさらに奥にある。浄土宗。 Webサイトあり。 www.shingyouji-yokohama.or.jp 開基について。 江戸芝 增上寺の末寺なり。開山 相譽 慶長十九(1614)年五月六日化す。 『新編武藏風土記稿』卷之八十七 都筑郡之…

新照山蓮華寺

横浜市港北区新羽町。間門谷の最奥部にある。新義真言宗。 『新編武藏風土記稿』では「岡上村東光院の末、泰榮山と號す」と山名が異なっている。 開基について。 廿年前回祿(火災)にかゝりて堂舎以下烏有となりしとき、舊記も失ひて詳なることは傳へず、た…

松林山法道寺

横浜市都筑区荏田東四丁目。澁澤谷という都筑中央公園と荏田東の丘陵の間にある。曹洞宗。 開基について。 橘樹郡下作延村圓福寺の末、開山石岑 明曆元(1655)年十月二十二日化す。 『新編武藏風土記稿』卷之八十七 都筑郡之七 『荏田のむかし』(荏田東第…

靑蓮山慈眼寺

横浜市都筑区中川七丁目。真言宗。 王禪寺村の王禪寺の末寺。 元龜二(1571)年八月の起立にして、開山僧 淨海 寂年を傳えず。 この寺は元大德寺とて、その頃は後の方谷戸にあり、(中略)永祿年(1558~1570)中火災にかゝり、其後今のところへ移せりと云。…

鵜の目山清林寺

横浜市都筑区大棚町。浄土宗。 入口の碑は「鵜の目山」となっているが、『新編武藏風土記稿』は「鵜目山」としている。 開基について。 荏原郡奥澤新田村(九品仏)淨眞寺の末。 開山 淸閑、元祿五(1692)年に開基。 『新編武藏風土記稿』卷之八十七 都筑郡…

長窪山正覺寺

横浜市都筑区茅ヶ崎東三丁目。天台宗。Webサイトに拠ると読みは「しょうがくじ」らしい。 www11.plala.or.jp 山門近くに井戸があり、第二次大戦末期に学童疎開に当寺が使用されたことが書かれている。子安小学校から34人を受け入れていたとのこと。 開基につ…

大杉山龍福寺

横浜市都筑区大棚町。 真言宗。 王禪寺村の王禪寺の末寺。 開山 實宗 天正十五(1587)年の起立にして、その寂年は傳えず。『新編武藏風土記稿』卷之八十七 都筑郡之七