平沼駅跡

横浜市西区平沼一丁目。
京急本線の廃駅。

平沼駅跡

1945年5月29日の横浜大空襲で被災した戦争遺跡。

京急グループ120年史 : 最近の10年 : 2008 (平成20) 年-2017 (平成29) 年』に拠れば、横浜駅戸部駅ともに近いため1943年6月30日に戦時中の不要不急駅として営業休止、1944年11月20日に廃止となり、その後空襲の被害に逢った。

現在も京急車内からホームの遺構などを確認できる。


大きな地図を表示

新綱島駅

横浜市港北区綱島東一丁目。
東急新横浜線の駅。

www.tokyu.co.jp新綱島駅

東急新横浜線の開通とともに、2023年3月18日に既存の綱島駅の東方、東京園(温泉入浴施設)の跡地付近に開業した。周辺はまだ工事中の箇所が多い。
開業当日は多くの人で混雑していた。


大きな地図を表示

 

大聖院(景谷山東觀寺)

港北区箕輪町三丁目。
天台宗

大聖院

開基について。

字根方にあり。
天台宗駒林村金蔵寺末景谷山東觀寺と號す。
開山は什吽と云 元越前の人なりしが、文永元(1264)年當所に來り。此寺を開基し住職する事二十年にして退院せり。
其後 元應二(1320)年正月二日示寂すと云、什吽 退院せしより久しく廢寺の如くなりしを、永享(1429)元年三月 忠含と云僧 興復せりと、此等の事 粗 寺傳に見ゆれども古き世の事なれば其詳なることは傳はらず。
此功あるにより忠含を中興開山とす、同十二(1440)年六月十一日示寂すと云。

新編武藏風土記稿』卷之六十六 橘樹郡之九


大きな地図を表示

ベルリンの壁

横浜市都筑区北山田四丁目。
ドイツ系企業グループであるテュフ ラインランド ジャパン テクノロジーセンター(GTAC) の敷地内にあり、自由に観ることができる。

ベルリンの壁

側にある説明版に拠れば、ベルリンの壁は1961年に東ドイツと西ベルリンを隔てるために造られたもので、1989年11月9日に東西ベルリン市民の手に拠って崩壊した。その一部が2005年11月9日に日独親善・永遠の平和と自由を祈念してこの地に設置されたとのこと。表面に描かれた絵はフランス人画家ティエリー・ノアール(Thierry Noir、1958~)が1987年に描いたものだという。


大きな地図を表示

補陀洛山西方寺

港北区新羽町。四季ごとに境内を彩る花々で有名。
真言宗

Webサイトあり。

saihouji-yokohama.com

西方寺

開基について。

橘樹郡鳥山村三會寺末(中略)開山繼眞 永祿四(1558)年正月朔日遷化す。

新編武藏風土記稿』卷之八十四 都筑郡之四

寺内の案内板や上記西方寺Webサイトに拠れば、西方寺は建久年間(1190~1198)鎌倉の笹目ヶ谷で開かれ、正応年間(1288~1293)に極楽寺に移建し、明応四(1495)年に極楽寺より鶴見川を遡り、新羽の地へ移建されたとのこと。
鶴見川は寺院の東方を南北に流れている。


大きな地図を表示